スマホ画面用レイアウト変更・加筆訂正中です。当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

II-42. 【新人】通訳ガイドの動線ナビ:京都-1【アクセス・京都駅・駅周辺】

動線Navi

奈良から京都へ

奈良から京都へ向かうルートを、
だいたい地図で見ておきましょう。
【代表的ルート】京奈和自動車道;木津IC~第2京阪~鴨川西
途中あまり面白い風景はありませんが、田んぼが広がっています。
水田をほとんど見たことのない人もいますので、ご案内しましょう。

夕方になると、ゲストもガイドも疲れていますから、
無理に精一杯ガイディングしなくてもいいでしょう。
寝てしまう人も結構出ますので、少しお休み。

お休み時間中に、ガイドは、1日最後の書類整理、身辺片付け、
翌日の確認、必要に応じて連絡、ホテルへ到着時刻の連絡など、
細かい業務などを少しでも片付けておきます。

奈良から京都までは、約1時間で到着します。(ざっと40km)
奈良を出発して30分経過したら、
京都の概要についてガイディングを始め、
基本情報を20分程度で話したら、ICを降りる時間。
ICを降りるタイミングで以下の情報を伝達します。

【ゲストへの伝達事項】
・ホテルに大体の到着予定時刻を連絡。
・ゲストには、その日の夕食の集合時刻と場所、
・翌朝の朝食開始時間、朝食会場の場所、
・翌日の天気、持物、靴を脱ぐかどうか、歩く距離、
バスには一切物を残さないよう、ゴミも持って降りること

などをお伝えしていると、ホテルに到着します。

東寺の五重塔

大阪方面から第2京阪で京都に向かうときは、
京都南でICを降りて市街地を走り、
ほとんどの場合、東寺の横を通りますので、
東寺の五重塔について一言ご案内します。
火災で何度か消失、17世紀半ばに建てられた5代目で、
日本で最も高い木造の塔(57m)、京都のランドマーク、でOK。
高野山に行ったなら、空海が始めたお寺だと言えばいいですね。

京都の基本情報【これさえ伝えればOK】

以下の内容を少し肉付けしてお話すれば、20分持ちます。

【京都】とは、天子様の住む都の意味。
⇒東京は、東の都(京)ということから名付けられた。
東京から東南へ約500km。(+東海道の話など)
新幹線のぞみ号で、2時間10分。(+新幹線情報)
面積:800km2。南北40km x 東西20km。北が少し高い。
三方が山、南側が開けた地形
碁版の目のようにくぎられた町。
昔は迷ったら山のない方角=南を探した。
人口:約150万 (東京都は、1400万人)
人口密度:1800人/km2 (東京都心部は13000人/km2)
降雨量:年1500mm(東京とほぼ同じ)
平均気温:15度(東京と同じ)
盆地なので、夏や東京より暑く、冬は東京より寒い
17の世界遺産:16か所が神社仏閣+二条城
伝統的産業が盛んだが、先端技術産業も有名(任天堂、ダイハツなど)
約40の大学と短大を抱える学術都市。
京都大学にはノーベル賞受賞者が多い(内容を列挙するなど)
姉妹都市関係:パリ、ボストン、ケルン、プラハ
間口が狭く奥に長い町屋が多い(税金対策)

第二次世界大戦では原爆投下目標にまでなったが、
結果的に爆撃を免れたため文化財が沢山残った。
それを可能にしたのは、セルジュ・エリセフ。
フランスに亡命したロシア人日本学者なので、フランス国籍。
(フランス人はガッツポーズで喜んでしまう)
彼が、京都のような歴史的価値の高い文化財が多い町を
爆撃するべきではないと連合軍を説得したとされる。

京都駅

今回は、専用車で奈良から京都へ移動している設定ですが、
当然、新幹線で京都へ向かう場合、
京都滞在のあとに新幹線であちこちへ出発したり、
金沢からサンダーバードで京都で新幹線に乗り換えたり、
近鉄線で奈良まで往復したりしますので、
京都駅を隈なく知り尽くすことは大変重要です。
 烏丸側は、ミラーガラスで現代的

 グランヴィア側から大階段方面
巨大複合施設である京都駅ビルは、現代建築の傑作のひとつでもあり、
大阪の梅田スカイビルと同じ建築家、原広司氏の作品。
日本の首都が京都に置かれるようになってから1200年目の記念
作られたといえば、強いインパクトがあるようです。
併せて、日本は、2021年が建国2681年目であることもお伝えします。

【京都駅にある施設】
2つの鉄道駅
ホテル2軒
劇場
デパート
ショッピングセンター
観光案内所
みやこみち(近鉄側)
その他、いろいろ
横幅470m、奥行27m、高さ60m。ミラーガラスの外観。

京都には2泊、2週間のツアーだと3泊することが多く、
京都に3泊すると、だいたいフリータイムがあります。
駅周辺のホテルに宿泊した場合、
フリータイム用のご案内は沢山できて便利です。

京都駅大階段

京都駅の大階段を見るという行程などありません。
京都駅周辺のホテルに滞在した時のフリータイムに、ご案内できます。
筆者は、外に夕食に出掛ける時、30分早く集合をかけて、
夕食に行く前に全員をお連れするようにしています。
正直、メンドクサイですよ。そもそも必要ありませんしね。
疲れているのだからその30分は休んでいたいと思いますが、
私自身が京都駅の大ファンなので、ぜひご紹介したいのです。
 グランヴィア方面から大階段とエスカレーターを見たところ
京都駅構内に入ってエスカレーターを上り、
最終的には最上階まで登って降りて来るだけでも、
かなり時間がかかります。
 ふつうの状態の大階段
 夜にライトアップされた場合

時間に余裕があって空中回廊へもご案内すると、それはそれは喜ばれます。
大階段は見つけられますが、空中回廊は、知らないと辿り着けません。

伊勢丹の拉麺小路から空中回廊へ行く入口があります。
京都タワーの真正面に写真撮影用のスペースから引き返し、
また大階段を降りることにしています。
上りの景色と下りの景色は印象が違うからです。

下見をするときは、反対側のグランヴィア方面まで行って、
いろいろ見ておきましょう。

京都は古都ですが、新技術も進んで取り入れる町でもあると
印象付けることもできます。
ニンテンドーの本社があるといえば、みんなが納得。

日中なら、屋上テラスまであがって写真を撮る人も沢山います。
大階段は、ゲストからはとても喜ばれており、
「あの階段よかったよ!」とよく言われます。

京都駅周辺

京都駅周辺の主なホテルの場所は、なんとなくでも覚えましょう。
八条口側にあるホテルから、烏丸通りにあるレストランに
夕食に出掛けることもありますから、
駅構内と地下通路なども制覇しましょう

京都駅周辺のホテルに滞在の場合

車寄せのあるホテルは、ほとんどありません。
車道に停めざるを得ないホテルのほうが多いのです。
行程の出発時刻15分前配車が標準ですが、
その時刻には全員がスタンバイし、
バス到着と同時に乗車できるようにします。
同時に複数の団体バスが来ることもあり、
自分達のバスが少し離れたところに停まることもありますので、
臨機応変に動きます。
そういうことも、ゲストには予めお伝えしておきます。

八条口観光バス乗降場

観光バスの専用駐車場があります。
利用するには予約が必要です。

 

京都駅八条口貸切バス乗降場
注意:リンクは、有効な時と無効な時がありますので、現地写真をupします】
膨大な数の観光バスが利用するため、
時間ギリギリにならないと入ってこられません。
規定時間内に出発できないと料金がかかりますが、
その料金は予算に含まれていませんので、
必ず全員揃って速やかに乗車できるようにします。
このバス乗降場所も、ぜひ下見しておきましょう。
場所は、アヴァンティ前です。

京都駅ビルおよび周辺

京都駅の伊勢丹では、デパ地下をご案内するものよいでしょう。
京都に3泊もすれば、1日くらいは夕食フリーということもあり、
伊勢丹のレストラン街や、地下ポルタのレストラン街を
ご案内しておけば、ほぼ大丈夫です。
JR京都伊勢丹

京都駅ビルのグランヴィア側の「劇場」入口を入ると、
数件の飲食店があり、
団体旅行でお世話になる飲食店様が入っていますので、
いちど見ておきましょう。

京都駅周辺では、郵便局へ行くこともあります。
やはり絵葉書に手書きで文字を書き、
現地の切手を貼って旅先から郵便を出したい希望者はいるのです。
 京都駅前中央郵便局
京都駅周辺は、何でも隈なく見ておきましょう
京都駅自体だけではなく、八条側のみやこみちには、
分かりやすい場所にスーパーマーケットがあります。
烏丸側には、JRから地下鉄に繋がるあたりに成城石井があります。
食品アレルギーがひどくて、食材調達をしたい人をご案内できます。
デパ地下は広すぎて、とても探しきれません。

JR京都駅中央口改札から、どのあたりにどう繋がっているか、
伊勢丹とは、どこでどう繋がっているか、
どのあたりに、どんなお店があるのか、
地下鉄とJRはどのように繋がっているのか、
八条口側から烏丸側まで、
自由通路を通る場合もあれば、
時間節約のために地下通路で抜けることもありますから、
京都駅とその接続通路を徐々に確実に覚えること。

京都駅で、新幹線と在来線特急、あるいは在来線普通電車の
乗換をすることがあります。
新幹線からの乗換改札の場所、特に、特急サンダーバード、
在来線では、奈良駅方面、二条城方面へ行く電車の
発着ホームを確認しておくこと。
もちろん、急遽発着番線が変更になることもありますので、
利用当日は、改めて案内板を確認して動きます。
下見の際、新幹線からの乗換改札を利用できない時は、
一旦、改札を出て、入場券を買って在来線の改札から入り、
自由通路口改札から八条口改札まで歩きながら、
コインロッカーやトイレの場所なども確認すること

フリータイム対策

お買物に興味ないがどうすればよいか?と聞かれたら、
京都駅周辺からなら、国立博物館、東本願寺、西本願寺、
行程に入っていなければ、三十三間堂を紹介。
開館時間、受付可能時間と料金も併せてお伝えします。
東本願寺や西本願寺は行程には入りませんし、無料なのでオススメ。

東本願寺の御影堂門は、知恩院三門、南禅寺三門とともに、
京都三大門「京の名門」のひとつ。
特筆すべきは、世界最大の木造建築とされる御影堂。
間口:76m、奥行58m。
西本願寺も壮麗で立派ですが、東のほうが場所が分かりやすい。

日本的なおみやげ

手っ取り早く日本的なお土産を、それなりに手頃な価格で買うには、
ハンディクラフトセンターに行くと便利ですが、
駅周辺からでは遠いし、なかなか行程には入りません。
平安神宮まで行ったときに時間が余ればいけるかも?という感じです。
八条口側にある新みやこホテルの地下の売店は、
ハンディクラフトセンターの姉妹店らしく、
外国人向けお土産としての浴衣なども、そこそこ揃っています。
他は、時間的にかなり制限されますが、
清水寺近辺の清水坂(松原通り)のお土産屋さんです。
清水寺の門にかなり近いあたりに、色々な商品を扱うお店があります。
清水寺よりもお買物のほうがはるかに大事なゲストが、
少なからずいますので、清水寺へ下見の際には押さえておきましょう。

ガイドには本当に多くの役割missionがあります。
ツアーのオペレーション、ガイディングや通訳はもちろんですが、
ゲストが欲しいものを、どこで買えるか、
お買物情報が多いガイドはとても喜ばれます
筆者のように、毎度「え~と、ちょっと待ってねぇ」と
スマホを調べるようでは、イマイチなわけです。
それでも、徐々に情報が溜まってきて、何か聞かれても、
どこに行けば、いくらくらいで売っていると即座に答えられると、
ゲストが活き活きとするのが、よ~くわかります。
買物なんか別に、どうでもイイじゃん、と思うべきではありません。
知的レベルの低い人だと、買物が全てという人もいるわけで、
そこに照準を合わせる必要はありませんが、
ショッピングサポートが重要任務であることは確かです。

烏丸口側

 夜になるとライトアップされるアクア・ファンタジー

 京都駅からみた烏丸通り

*** *** ***
次回は、龍安寺と金閣寺へ行きます。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました